目次
大学生~入社するまで ブログカスタマイズでCSS使えるようになる ワードプレスでWEBページの知識をうっすら身につける ドットインストールでhtmlとcssを本格的に学ぶ 架空のサイトをつくってみた ブログの自作テーマをつくってみた Photoshopインストールだけしてみる 内定ゲット!デイトラで本格的に勉強開始 あの頃のワクワク取り戻したい
気づけば新卒で入社して2年以上経っていました。
あっという間だった…。
ふと最初はどうだっけ?と思い出していたらもう3年目に突入することに気が付きました。
結構続けたなとも思うし、まだ2年しか経ってないんだの両方の気持ちがあります。
いっぱい頑張ってきたよね 🥲(自分で褒める)
正直仕事量が多すぎるのと自分の興味のある内容に乖離がでてきたのもあって、心が折れかけています。
未経験から育ててもらった恩もあるしすぐには辞めないけど、ずっと続けるのは難しいと思い始めてきました。
転職も視野に入れて今の会社では使っていない技術も勉強していく予定です。
まずは今までにやってきたことを振り返って、今後のレベルアップについて考えようと思ったのでここに書き殴らせてもらいます 🙏(あと忘れないうちに初心の気持ちを残しておきたい)
大学生~入社するまで
ブログカスタマイズでCSS使えるようになる
アメブロで見出しデザインを変えたくて調べたのがきっかけでした。
HTMLタグにstyle属性つけて文字に下線をつけたりしてました。
この時点では使えるようにはなってないですね。意味もわからずコピペしてました。
なんか英語でかっこいい~と思ってた気がします。
ワードプレスでWEBページの知識をうっすら身につける
どんどんブログカスタマイズ欲が高まって、ワードプレスに手を付けました。
テーマはSANGO使ってて、サルワカさんの解説記事にどれだけお世話になったことか…!
サーバーやドメインといった基本的な用語の意味はワードプレスのおかげでなんとなくわかるようになっていました。
PHPもコピペして出力する文字変えるくらいはできてた気がします。
ドットインストールでhtmlとcssを本格的に学ぶ
大学3年の冬くらいからWEBデザイナーも視野に入れて勉強を始めました。
2ヶ月くらい有料プランに入って基本的なwebサイトの作り方を学びました。jsも少しやったかも。
todoリストをつくってポートフォリオとして提出しました。
架空のサイトをつくってみた
制作会社に応募するにあたってHTMLとCSSとJSで架空のお店のサイトをつくりました。
bootstrapなどは使用せず、デザインもXDで作成、エディタはAtomでコーディングしました。スライダーはjsライブラリ使ってました。ちゃんとレスポンシブデザインでした。
ポートフォリオにはどんな流れでどのようにして作成したか細かく書いて、技術的には未熟でも熱意はあることをアピールするようにしました。
ここに載せようと思ったけど、微妙に身バレしそうだったのでやめました。(web業界目指してるフォロワーいたらお見せします!)
ブログの自作テーマをつくってみた
cssを書くだけで自作テーマが配布できるプラットフォームがあったので、ポートフォリオを増産がてら作成しました。
ブロガー向けのサービスだったのですが、思ったよりインストールしていただけて、デザインも褒めていただいてとっても嬉しかった記憶があります。
こちらも制作過程を説明して、ポートフォリオに残すようにしました。
Photoshopインストールだけしてみる
webデザイナーになりたい!といいつつデザインは全く勉強したことがなかったので、面接の前に触るだけはした方がいいと思い、インストールしました。
大学生のときはVtuberぽいこともしており、サムネや自撮り作りでデザインツールは少し触っていました。でもデザインの本も読んだことなかったし、フリー素材使いまくりでとてもデザインができると言える状態ではありませんでした。
面接の時はvtuberの活動はもちろん言わず、デザイン勉強したことない!ツールは触ってはみました、XDでサイトデザインの作成だけありますという体で行きました。
内定ゲット!デイトラで本格的に勉強開始
独学でコーディングを勉強している点を買われ(?)内定をゲットしました。電話がかかってきた時は心臓ドキドキで声がひっくり返りそうでした。
この頃、我ながらほんとうに頑張っていて、自分で学費全部稼いでバイトやパートしまくって、ほぼ休憩せずにそのまま講義受ける生活をしていました。
1人で自由に生きてみたくて、一人暮らしの貯金貯めつつ県外就職を目指していて、せっかくなら地元にはないキラキラした仕事がしたいと思っていました。
その分大学生らしい遊びはあまりできなかったけど、憧れていた職につけて今までの努力が報われたようで嬉しかったです。
話が脱線してしまいました💦
この時点では具体的にどんな仕事をするのか、コーディングとデザインの比率はどれくらいなのか何もわかっていませんでした。とりあえず個人的に楽しいコーディングをひたすらやろうかなとデイトラで6万円ほど払ってコーディングを学ぶことにしました。
ここのオンラインスクールがとにかく良かったです。出来たばかりだったので比較的安く、最新の情報でコーディングを学べました。エディタもここの講座がきっかけでAtomからVScode信者になりました。
SCSSやブートストラップを使ったサイト作成、jqueryの書き方など基本的で業務で使用することの多い内容が学べてとてもお世話になりました。
結果、会社ではデザインだけでなくコーディングも回ってくるようになってデイトラでの知識がめちゃめちゃ役に立っています。
あの頃のワクワク取り戻したい
2年ぶりにポートフォリオ読み返しました。
出来は思ったより酷くなかった。ただサムネは中央揃えになっていなかったり、バランスおかしかったりで、面接官はギョッとしてたかも…。
ただ文章からはここ頑張った!こうしたい!というのが伝わってきて、当時のブログカスタマイズやサイトづくりで楽しんでいた気持ちが蘇りました。
あの頃みたいにひとつ完成したら喜べる熱量が欲しいです。業務外で新しい技術に触って楽しみたい。
ほんとうは3年めまでにできるようになったこと全部書くつもりでしたが、想像以上に長くなってしまい無理でした。また気が向けば続き書くかも。
大変なこともたくさんあるけど、web制作たのし〜気持ちは健在なのでこれからも潰れない程度にやっていきたいです。